どーも!!ナビブログ管理人です。
自己紹介がてらワタシのNAVI110について紹介します!!
そもそもナビを知ったのは2017年の5月頃でした。
ネットを徘徊しながら安いスクーターを探していた時でした。
本当はベスパが欲しいなぁなんて思っていたのですが、いかんせん高い!!
そんな時、ベスパの生産を請け負っていたインドの工場が生産してる
【LML】の存在を知りました。
本家のベスパよりはリーズナブルですが予算オーバーでした。
そこで海外製のスクーターにはおもしろそうなのがあると思い、
探している時に、発見したのが【NAVI110】でした。
ベスパとは真逆でオートバイのルックスでスクーターという
ナビのスタイルも珍しく、尚且つ圧倒的な安さに一瞬で魅了されました。
ということで早速、実物を確認するために
Cops グラン大阪店へと向かったのが2017年6月26日。
お店には納車前整備を終えたばかりのナビがありましたので
一通り見せて頂き、その場で予約注文をしました。
注文内容は以下のような感じでした。
↓
車両本体価格(税込) | ¥95,900 |
販売証明書発行費(税込) | ¥5,292 |
通関・開梱・納車整備費(税込) | ¥37,368 |
自賠責保険(非課税)5年分 | ¥16,990 |
1年保証パック(税込)オイル交換パック無し | ¥5,378 |
合計 | ¥160,928 |
その場で注文契約し、お支払いも済ませました。
この時点での納車予定は7月下旬でした。
1カ月先は長い!!
なんて思いましたが冷静に考えれば、インドから船に乗ってくるわけだし、
仕方ない!!…と待つこと1カ月…を過ぎても音沙汰なく…
お盆前の8月上旬に1本の電話が…
「もしもし、Chopsです。ご予約いただいてましたナビの件ですが…」
「予約頂いてたカラーのレッドが次のコンテナに無いので納車が遅れそうなんです…」
ワタシ「まじか!?ww」
「ですので一旦、別のカラーで納車して、後日カウルを交換でもよろしいでしょうか?」
ワタシ「お!そんな対応してくれるんだ!!じゃあそれで!!」
なんてやり取りで納車されたのが、2017年8月末でしたw

写真は納車直後のワタシのナビさん。
注文時とは違う、オレンジでしたww。
とりあえず、自宅まで22kmの道のりをのんびり帰りました。
その後…約1カ月…

やっと本来予約したカラーのレッドにカウルを交換してもらいました。
コメントを残す