NAVI110
インテークの二次エア対策をしてみた
どうも管理人です(^^)/
以前の記事で書いた【NAVI110メーカー仕様に違和感/動画について】
動画で問題の原因とされていたインテークの二次エア。
我が愛車にも似たような症状が見られたので対処しました。
早速ですがカバー類を外してひょっこりと姿をあらわしたのはインテークですね。
エンジン側とキャブ側のボルトを緩めて外していきます。
外れたらガスケットを外し、液状ガスケットを塗っていきます。

使用した液状ガスケットはこちらのキタコ製のモノです。
液状ガスケットを塗った元の状態に戻していきます。
なかなか手が入りにくいのでやりにくい作業です。
しっかりとボルトを締めたら、カウルを組み付けて完成です。
確認のために試乗してみます。
走っている分には特別何かが変わった様子はありませんが、
停車時のクラッチの切れの悪さは無くなったようです。
すべての車体が当てはまる症状では無いと思いますが
似たような症状で気になる方は試してみてはいかがでしょうか??
コメントを残す