NAVI110
NAVI110 流用カスタム~ハイスロ編~
どうも管理人です(^^)/
前回のブログで事故からの復活に向けてパーツを買い集めました。
流用カスタムでハイスロ化!!
そこで、せっかくバラすのでついでに何かカスタムなどできないかなぁ~
と思案した結果、
スロットルをハイスロ化する事にしました。
PCX用を流用
必要なパーツはコチラです。
ハイスロにするには社外品を流用するのですが、
NAVi110用が存在しないのでKITACO製のPCX用を使います。
ただ、専用品ではないので若干の加工が必要です。
取り付け・加工方法
【加工する場所】
•アクセルワイヤーのストッパーを3㎜削る。
写真の赤丸部分です。
まずは純正のスロットルパイプとの比較です。
加工前の状態です。
白いKITACO製のPCX用のスロットルパイプのほうが少し長いですね。
•スロットルの筒を5㎜削る。
加工後の写真です。
5mmほど削り、同じ長さになりました。
あとはスロットルパイプ(ハイスロ)を取り付け、
グリップを付けたら完成です。
簡単な加工を2か所施すだけで簡単にハイスロ化できました!!
試乗してみたところ、絶妙にハイスロ化され乗りやすくなりました。
使用パーツの購入はコチラ
使用したのはコチラ↓
ついでにコチラもあるほうが良いと思います。
グリップを固定するボンドです
↓
コメントを残す